12月4日(月) | |
中学 |
|
高校一貫 |
|
高校 |
|
通信 |
|
2022-06-03 令和4年度 京都府高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与事業のご案内 (通信制)(貸与)
京都府より、通信制課程在学生向けに、修学奨励金貸与事業に関する案内が届いております。
対象は、通信制課程に在学し、生徒本人が職業に就いており、所得基準等の条件等を満たしている場合となります。
詳細はこちらのURL〈 http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=251 )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、令和4年6月10日(月)までに学園事務局へご連絡をお願いいたします。申請書類をお渡しいたします。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、京都府教育庁指導部高校教育課 修学支援担当(TEL075-574-7516)までお願いいたします。
令和4年度通信制課程修学奨励金貸与事業について.pdf
2022-06-03 福知山市高等学校等入学支援金支給事業のご案内 (新入生)
福知山市より、高校新入生向けに、福知山市高等学校等入学支援金支給事業に関する案内が届いております。
対象は、保護者が福知山市に在住しており、所得基準等の条件も満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/kyouiku/35815.html )からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、福知山市教育委員会事務局 学校教育課教育指導係 (Tel 0773-24-7040)までお願いいたします。
申請書の提出は、令和4年7月29日(金)となっております。
2022 福知山市高等学校等入学支援金支給事業のご案内.pdf
2022-05-09 丹波市奨学金給付事業のご案内
丹波市より、高校生向けに、丹波市奨学金給付事業に関する案内が届いております。
対象は、丹波市に在住しており、所得基準等の条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/kyouiku-soumu/tanmbasyougakukin.html )からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、丹波市教育委員会教育部教育総務課(TEL0795-70-0880)までお願いいたします。
募集期間は、令和4年6月13日(月)~令和4年7月1日(金)となっております。
R4丹波市奨学金給付事業.pdf
2022-05-02 長崎県 高等学校「奨学」事業奨学生募集のご案内 (貸与)
長崎県より、令和4年度長崎県高等学校奨学事業奨学生募集に関する案内が届いております。
対象は、保護者等が長崎県在住、所得基準等の条件を満たしている場合となります。(学力評価の出願資格の設定はありません)
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 http://www.n-ikuei.jp/bosyu/bosyu7.html )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、申請書類をダウンロードしご記入の上、必要書類を添えて令和4年5月6日(金)必着までに学園事務局へご提出をお願いいたします。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、(公財)長崎県育英会(TEL095-895-7530)までお願いいたします。
なお、申請期限が大変短くなっておりますのでご注意ください。
また、長崎県高等学校等「育英」事業奨学金とは併給できませんのでご注意ください。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
bosyuu_youkou2.pdf
2022-05-02 長崎県 高等学校等「育英」事業奨学生募集のご案内 (貸与)
長崎県より、令和4年度長崎県高等学校等育英事業奨学生募集に関する案内が届いております。
対象は、保護者等が長崎県在住、所得基準や学力等の条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 http://www.n-ikuei.jp/bosyu/bosyu3.html )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、申請書類をダウンロードしご記入の上、必要書類を添えて令和4年5月6日(金)必着までに学園事務局へご提出をお願いいたします。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、(公財)長崎県育英会(TEL095-895-7530)までお願いいたします。
なお、申請期限が大変短くなっておりますのでご注意ください。
また、長崎県高等学校「奨学」事業奨学金とは併給できませんのでご注意ください。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
bosyu_koukou_zaigaku.pdf
2022-04-22 丹波篠山市 ふるさと創生奨学金 奨学生募集のご案内 (貸与)
丹波篠山市より、高校生向けに、ふるさと創生奨学生募集に関する案内が届いております。
対象は、本人又は保護者が丹波篠山市在住、所得基準等の条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikusomuka/hurusatosyougakukin/2284.html )からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、丹波篠山市教育委員会事務局 教育総務課(TEL079-552-5709)までお願いいたします。
募集期間は、令和4年5月2日(月)~令和4年12月26日(月)となっております。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
2022 丹波篠山市ふるさと創生奨学金募集案内.pdf
2022-04-19 大阪府育英会 奨学生申請のご案内 (貸付)
大阪府育英会より、奨学生募集に関する案内が届いております。
対象は、保護者が大阪府在住、所得基準等の条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法のなどの詳細はこちらのURL〈 https://www.fu-ikuei.or.jp/scholarship-application/ )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、申請書類を学園事務局で受け取り、必要書類を添えて2022年5月6日(金)までに学園事務局までお申し込みください。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、(公財)大阪府育英会 採用貸付課(TEL06-6357-6272)までお願いいたします。
※当制度は、貸付修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
R4 大阪府育英会 しおり.pdf
2022-04-14 交通遺児育英会 奨学生募集について(貸与)
交通遺児育英会より、奨学生募集に関する案内(高等学校以上の生徒・学生の在学応募と進学予定の予約応募)が届いております。
対象は、保護者が交通事故により死亡、または重い後遺障がいのために働けず、経済的に修学が困難な高校生以上の生徒・学生が対象となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはURL〈 https://www.kotsuiji.com/howto/ )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、直接、(公財)交通遺児育英会(TEL03-3556-0773)(平日9:00~17:30)へご連絡をお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
R4 交通遺児育英会 奨学生募集要項.pdf
2022-04-14 京都府 高校生等修学支援事業申請のご案内 (貸与)
京都府より、令和4年度京都府高校生等修学支援事業・貸与(貸付)申請に関する案内が届いております。
対象は、保護者等が京都府在住、所得基準等の条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細はこちらのURL〈 http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=297 〉からご確認いただけます。
貸与を希望される場合は、「④-9 京都府高等学校等修学資金貸与申請のための手引き」(世帯年収約472万円以下)を、利子補給を希望される場合には「④-10 京都府修学支援特別融資利子補給制度申請の手引き」(主たる生計維持者の年収約800万円以下) のどちらか一方を学園事務局で受け取り、必要書類を添えて2022年5月13日(金)までに学園事務局までお申し込みください。
なお、高校入学後には、返還が不要な【国の就学支援金制度】と【共栄学園授業料等減免制度】(併用により世帯年収約590万円未満の場合は学費が無償化)もございますので、これらの制度もご理解の上、ご希望の場合はご活用ください。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、京都府教育庁指導部高校教育課 修学支援係(TEL075-574-7518)までお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
R4 京都府貸与 案内.pdf
2022-04-12 福知山市 高等学校等通学支援制度のご案内
福知山市より、高等学校等通学支援制度に関する案内が届いております。
対象は、次の①~③すべての要件をみたしている必要があります。
①福知山市に居住しており、高等学校等に公共交通機関を利用して通学する生徒を養育している。
②生活保護法による生業扶助(通学のための交通費)を受給していない。
③世帯全体の前年または前々年所得が定められた所得基準を超えない、または児童扶養手当を受給している。
期日や申請方法の詳細については添付の資料をご確認ください。
申請先及びお問合せ先は、福知山市子ども政策室 児童福祉係 ℡24-7011までお願いいたします。
締め切りは、令和5年3月31日です。
福知山市 高等学校等通学支援制度チラシ.pdf
2022-04-12 兵庫県 高等学校奨学資金申請のご案内 (貸与)
兵庫県より、令和4年度兵庫県高等学校教育振興会奨学資金に関する案内が届いております。
対象は、保護者等が兵庫県在住、所得基準等の条件を持たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはURL〈 http://www.pure.ne.jp/~syougaku/syougakukin2_taiyo.html )からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、申請書類をダウンロードしご記入の上、必要書類を添えて2022年5月2日(月)までに学園事務局へご提出をお願いいたします。
お問合せ先は、学園事務局(TEL0773-22-6241)または、(公財)兵庫県高等学校教育振興会 奨学資金第1課 貸与係(TEL078-361-6640)(平日の月~金曜日 8:45~16:45)までお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
貸与を希望する皆さんへ.pdf
2022-04-12 令和4年度 京都市高校進学・修学支援金支給事業(入学支度金)のご案内 (新高校1年生対象)
京都市より、新高校1年生向けに、高校進学・修学支援金支給事業(入学支度金)の案内が届いております。
対象は以下の条件を満たす方です。
①【市民全員が市民税非課税世帯(生活保護受給世帯除く。)の高校生等(新1年生の方)】
②【生活保護受給世帯で私立の高等学校等に進学する高校生等(新1年生の方)】
※上記の①、②どちらかの世帯の方で,以下の全てに該当する高校生等
○ 扶養者が京都市内に在住していること
○ 学校教育法で規定されている高等学校等に修学予定であること
(例:高等学校,特別支援学校高等部,高等専門学校の第1学年,外国人を対象とする学校の高等学校相当課程など)
○ 過去にこの入学支度金の支給を受けていないこと
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000294065.html 〉からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、京都市子ども家庭支援課分室 奨学金担当(Tel:075-251-1123)までお願いいたします。
締め切りは、【市民税非課税世帯 令和4年6月30日(木曜日)(当日消印分まで有効)】
【生活保護受給世帯 令和4年5月2日(月曜日)(当日消印分まで有効)】です。
R4京都市高校進学・修学支援事業リーフレット.pdf
2022-04-12 舞鶴市育英資金のご案内
舞鶴市より、高校生等向けに、舞鶴市育英資金に関する案内が届いております。
対象は、保護者が申請日前から6カ月以上舞鶴市に在住しており、所得基準等の諸条件を満たしている場合となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kyouiku/0000002733.html 〉からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、舞鶴市役所教育振興部学校教育課 (TEL 0773-66-1072)までお願いいたします。
R4annai.pdf
2022-04-12 2022年度「京都新聞愛の奨学金」一般の部、交通遺児の部 募集のご案内
京都新聞社会福祉事業団より、高校生向けに、奨学金募集に関する案内が届いております。
応募資格は、次の①~③すべての要件をみたしている必要があります。
①京都府・滋賀県内に在住、生活の本拠地がある
②学校教育法による学校(高校、高専、大学、短大、専修学校など)に在籍している。大学院と専攻科は対象外
③経済的理由から奨学金を必要とする
選考委員会で経済状況、成績、作文を審査し、結果を6月下旬に本人(申請者全員)に通知されます。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://fukushi.kyoto-np.co.jp/information/index.html 〉からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、京都新聞社会福祉事業団「愛の奨学金」係 ℡075(241)6186(平日9:30~17:30) までお願いいたします。
締め切りは、2022年5月2日(金)(応募書類必着)です。
2022_syougakukin_youkou.pdf
2022-04-12 あしなが高校奨学金についてのご案内 (貸与)
あしなが育英会より、あしなが高校奨学金に関する案内(高校奨学生在学募集)が届いております。
対象は、保護者が死亡、または障がいを負っている家庭の高校生が対象となります。
期日や申請方法の詳細、申請書様式のダウンロードなどはこちらのURL〈 https://www.ashinaga.org/scholarship/for-applicants/ 〉からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、(一財)あしなが育英会 0120-77-8565(平日9:00~17:00)までお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
kouzai-shiori2022.pdf
2022-04-12 朝鮮奨学会 2022年度 高校奨学生募集のご案内
公益財団法人朝鮮奨学会より、高校生向けに、高校奨学生募集に関する案内が届いております。
対象は高校生で、成績優良かつ学費の支弁が困難であり、2022年4月1日現在で満25歳未満の方です。
支給額や期日等の詳細はこちらのURL〈 http://www.korean-s-f.or.jp/02-04.htm 〉からご確認いただけます。
申請先及びお問合せ先は、(公財)朝鮮奨学会 指導部 03-3343-5757(平日9:00~17:00)までお願いいたします。
募集期間は、2022年4月11日(月)~5月20日(金)です。
bosyuu-koukou-2022.pdf
2022-01-25 J.POSH奨学金まなび 2022年度 募集のご案内
認定NPO法人 J.POSH事務局より、高校生向けに、まなび奨学金募集に関する案内が届いております。
応募資格は、次の①~③すべての要件をみたしている必要があります。
①本人の母親、保護者を乳がんで亡くしている、または本人の母親、保護者が現在乳がんで闘病中
②経済的な理由により修学またはその継続が困難な生徒
③給付開始時に高等学校(学校教育法に規定する全日制及び定時制、通信制の高等学校)、特別支援学校の高等部、専修学校の高等課程に在学中(当年入学者含む)
J.POSH奨学金給付選考委員会にて厳正なる審査のうえ決定されます。
詳細はこちらのURL〈 http://www.j-posh.com/about/activity/scholarship/requirement.html 〉からご確認いただけます。
提出先及びお問合せ先は、認定NPO法人 J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)事務局「奨学金まなび係」(TEL:06-6962-5071)となっております。
募集期間は、2022年4月1日~2022月5月末日(応募書類必着)となっております。
募集要項.pdf
2021-11-30 あすのば入学・新生活応援給付金 2021年度 募集のご案内
公益財団法人あすのばより、中学校3年生・高校3年生(申請時点)向けに、あすのば入学・新生活応援給付金募集に関する案内が届いております。
対象は、住民税非課税世帯等の中学校3年生・高校3年生です。
申込者が多数の場合、選考のうえ採用・不採用が通知されます。
詳細はこちらのURL〈 https://www.usnova.org/kyufu2021 〉からご確認いただけます。
お問い合わせや申請をご希望の方は、直接、公益財団法人あすのば(TEL:03-6277-8199)までご連絡をお願いいたします。
募集期間は、令和3年11月22日(月)~令和3年12月17日(金)となっております。
※郵送の場合は12月13日(月)消印有効
あすのば入学・新生活応援給付金2021年度.pdf
2021-11-12 交通遺児育英会 奨学生募集について(貸与)【再】
交通遺児育英会より、奨学生募集に関する案内(高校奨学生募集(中3の場合は予約)・大学奨学生募集(予約))が届いております。
対象は、保護者が交通事故により死亡、または重い後遺障がいのために働けず、経済的に修学が困難な高校生以上の生徒・学生が対象となります。
詳細はこちらのURL〈 https://www.kotsuiji.com/ 〉もしくは添付の資料をご確認ください。
申請をご希望の方は、直接、交通遺児育英会へご連絡をお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
交通遺児育英会 奨学生募集要項.pdf
2021-11-08 宮津市育英生 募集のご案内 (貸与)
宮津市より、高校生向けに、宮津市育英生募集に関する案内が届いております。
対象は、保護者が宮津市在住、所得基準等の条件を満たしている場合となります。
詳細はこちらのURL〈 https://www.city.miyazu.kyoto.jp/site/kosodate/1547.html 〉からご確認いただけます。
お問い合わせや申請をご希望の方は、直接、宮津市教育委員会事務局(TEL:0772-45-1641)へご連絡をお願いいたします。
募集期間は、令和3年11月19日(金)~令和3年12月17日(金)となっております。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
2021-10-25 あしなが高校奨学金予約募集のご案内 (貸与)
あしなが育英会より、中学校3年生向けに、高校奨学生予約募集についての案内が届いております。
対象は、中学3年生で2022年4月に高等学校に進学を希望しており、保護者が死亡、または障がいを負っている家庭が対象となります。
詳細はこちらのURL〈 奨学金を利用したい方へ|あしなが育英会 (ashinaga.org) 〉からご確認いただけます。
申請をご希望の方は、直接、あしなが育英会へご連絡をお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
2021-09-12 高校生対象給付型奨学金「まなべる基金(第11期)」奨学生募集のご案内
東日本大震災復興支援財団より、東日本大震災で被災した生徒向けに「まなべる基金(第11期)」奨学生募集の案内が届いております。
東日本大震災で被災した生徒で、令和4年4月1日時点で高校等、またはその他学校に在籍していることが見込まれる生徒が対象となります。
詳しい応募資格等、詳細についてはこちらのURL〈 http://minnade-ganbaro.jp/manaberukikin/ 〉からご確認ください。
お問い合わせや申請をご希望の方は、事務局までご連絡をお願いいたします。
募集期限は、令和3年10月29日(※東日本大震災復興支援財団必着)となっております。
2021-08-31 【貸与】福岡県教育文化奨学財団 奨学金(緊急募集)申請のご案内
福岡県教育文化奨学財団より、令和3年8月11日からの大雨に係る奨学金貸与申請(緊急募集)に関する案内が届いております。
対象は、保護者等が福岡県在住にしており、令和3年8月11日からの大雨に係る被害により家計が急変し、かつ所得基準等の条件を満たしている場合となります。
詳細はこちらのURL〈 http://ecs-pref-fukuoka.or.jp/scholarship/ 〉からご確認いただけます。
お問い合わせや申請をご希望の方は、事務局までご連絡をお願いいたします。
※当制度は、貸与修了後、生徒本人に返還する義務がありますので十分ご注意をください。
2021-08-07 あんしん修学支援事業チャレンジ制度の御案内(令和3年度高校3年生対象)
保護者のみなさま
京都府より、あんしん修学支援事業チャレンジ制度(令和3年度高校3年生対象)の案内が届いております。
(※あんしん修学支援金とは「授業料減免」「学費軽減」を合わせた総称です。)
■あんしん修学支援金 チャレンジ制度とは
あんしん修学支援金の判定基準が令和2年7月より「住民税所得割」から「課税所得」に変更されたことに伴い、
既に私立学校に入学されていた在校生のみなさまが、授業料支援額の変更による経済的な理由で
修学を断念することのないよう京都府が設けた2年間限定の制度であり、
今年度が最後の実施となります。
■こんな人が対象です
チャレンジ制度の対象者は国就学支援金の「加算なし」又は「所得制限」の高校3年生が対象です。
「住民税所得割」により、再判定を行い、基準を満たす方は、あんしん修学支援金による支援の対象となります。
詳細は添付のPDFをご確認くださいますようお願いします。
R3あんしん修学支援事業チャレンジ制度リーフレット(救済制度)・高3のみ.pdf
2021-08-07 京都府の修学支援制度に関するお知らせ
保護者のみなさま
京都府より、修学支援制度に関する以下のお知らせが届いております。
■京都府からのお知らせ
私立高校等に通われる方への修学支援制度【高等学校等就学支援金/京都府奨学のための給付金】の事務を円滑に行い、
保護者の皆様への支援を早期に実施するため、京都府では申請書の審査業務等を以下の業者に委託することとしました。
それに伴い、これまでは申請書について確認事項があれば、学校を通じて保護者の皆様に問い合わせさせていただいておりましたが、
令和3年7月以降の申請分からは業者から保護者様へ直接お問い合わせさせていただくことになります。
保護者の皆様におかれましては、お手数をおかけし恐縮ですが、
確認の電話・メールがあった場合には御対応いただきますようお願い申し上げます。
■委託業者の概要
委託業者名 ランスタッド株式会社
電話番号 ①075-441-5532 ②075-441-5534 ③075-441-5536 ④075-441-5538
メール 【高等学校等就学支援金】
bunkyo-shien@pref.kyoto.lg.jp
【京都府奨学のための給付金】
bunkyo-kyuhu1@pref.kyoto.lg.jp
bunkyo-kyuhu2@pref.kyoto.lg.jp
詳細は添付のPDFをご確認ください。
京都府の修学支援制度に関する大切なお知らせ.pdf
2021-08-03 体育館東側駐車場の利用について(再掲)
来客・職員駐車場(体育館東側)について、整備工事が実施されます。
下記期間は駐車できませんので、3号館裏の駐車場をご使用ください。
工事期間 2021年7月26日(月)~8月20日(金)
尚、工事期間中は工事車両が出入りしますのでご注意ください。
2021-07-14 グラウンド周辺の草刈り作業について
業者による草刈作業を行います。
日 程:7月22日(木) ~ 7月25日(日)
作業時間:8:30~17:00頃
作業場所:高校グランド法面
グランド奥山側斜面
体育倉庫・クラブ部室裏側
武道館横山側
4号館、5号館、スポーツ寮山側
作業中は、石、木くず破片等が飛んでくる可能性があり、大変危険ですので絶対近づかないでください。
法面工事を行った箇所については地場を安定させるため、今年度の草刈りは行いません。
2021-07-09 校外学習は予定通り実施します。
おはようございます。
本日の高校2年生、高校3年生の校外学習は予定通り実施します。
集合時間に遅れず、密を避けてスムーズな集合と出発にご協力よろしくお願いします。
2021-07-08 【臨時休校】7/8は臨時休校とします。
本日の授業について、連絡をします。
気象警報の発令はありませんが、福知山近辺のJRがストップしている状況です。
多くの生徒が学校へ登校できず、十分な教育活動を行うことが困難です。
したがって、本日は臨時休校としますので、各自自宅での学習をお願いします。
本日中に、担任の先生から明日の行事や授業等について連絡がありますので、Classiの着信を見逃さないように注意しておいてください。
また、ご家庭で水害による被害などが出た場合は、
必ず学校へ連絡入れるようにしてください。
2021-07-06 京都府高等学校生徒通学費補助金のご案内
京都府より通学費補助金のお知らせが届きました。
対象者の条件および補助額等の詳細は添付の資料をご確認ください。
申請をご希望の場合は事務室までお申し出いただき、申請書類をお受け取りください。
申請書類提出締切 令和3年7月16日(金)
R3年度高等学校生徒通学費補助金パンフレット.pdf
12月3日(日) | 12月4日(月) | 12月5日(火) | 12月6日(水) | 12月7日(木) | 12月8日(金) | 12月9日(土) | |
中学 |
|
|
|
|
|
|
|
高校一貫 |
|
|
|
|
|
|
|
高校 |
|
|
|
|
|
|
|
通信 |
|
|
|
|
|
|
|
2023年12月04日(月)
1-1a | 1-1b | 2-1a | 2-1b | 3-1a | 3-1b | 4-6 | 4-7 | 5-6 | 5-7 | 6-6 | 6-7 | |
1 | 期末考査 |
学級閉鎖 |
数ⅠⅡ (清水鼓) |
修学旅行 |
||||||||
2 | ||||||||||||
3 | 図形 清水智 |
体育 木谷忠 |
数Ⅲ数 生川真 田中喜 |
|||||||||
4 | ||||||||||||
5 | 国ⅡB 野口啓 (清水鼓) 木口雄 |
|||||||||||
6 | 国ⅡB 野口啓 (清水鼓) 木口雄 |
|||||||||||
7 | 歴史総 安部拓 |
数AB 田中喜 |
2023年12月04日(月)
4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4文 | 4-4美 | 4-5情 | 4-5文 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4文 | 5-4美 | 5-5情 | 5-5文 | 6-1 | 6-2 | 6-3文 | 6-3美 | 6-4情 | 6-4文 | 6-5情 | 6-5文 | |
1 | 歴史総 桂仁士 |
言語文 岡林凜 |
振替休日 |
修学旅行 |
||||||||||||||||||
2 | 言語文 岡林凜 |
世史A (清水鼓) |
地学基 山本富 |
|||||||||||||||||||
3 | ||||||||||||||||||||||
4 | 数演Ⅱ 平川尚 |
コ英Ⅱ 中島広 |
数学Ⅱ 中尾克 |
|||||||||||||||||||
5 | ||||||||||||||||||||||
6 | ||||||||||||||||||||||
7 |